2013/06/09

DAYZ(デイズ)試乗 ハイウェイスター見学

日産のすべてを、軽に。
日産デイズを確認するため、ディーラーにお邪魔してきました。

ディーラーにあったのは、普通の(?)デイズの試乗車とハイウェイスターの展示車。
ハイウェイスターかっこいいです(ハイウェイスターシリーズの中で一番いいと思う)。日産のデザインのいいとこ取りしてる気がします。内装はもはや軽とは思えない。メーターしかり、エアコンパネルしかり。個人的にはリヤシートの形状が気に入りました。うーむ、メーカーが自負するだけのことはあるなぁ。

では試乗。
試乗したグレードは普通の(?)デイズのX(2WD)。運転席に座るとボディサイズ以上に広く、開放感を感じる。何故だろ?ヘッドクリアランスがあるせいか、フロントガラスまでの距離があるせいか、インパネが低いせいか。。。また、少し硬めのシートが心地いい。ん、ハンドルはデザインからして、三菱がつくったのかな?走り始めると加速時のエンジン音は元気ですが、一定速度中はなかなか静か。乗り心地は、車体が軽いわりには意外にもしっとり感があってとてもいいです。もちろんハンドリングは軽だけに軽快(笑)。エンジンパワーは、さすがに660ccのNAでは快適とはいきませんが、普段街中を走る分には十分だと思います。

実は冷やかし半分でディーラーに行ったのですが(←営業さん、ごめんなさい)、カタログを見てみるとなんと四駆ターボが設定されてるではありませんか(発売は8月とのこと)。これは、試乗しないわけにはいかないですね(^^!

以下、写真はハイウェイスター(グレードX)〈ブラック〉

ななめフロントビュー

サイドビュー

ななめリヤビュー

エンジンルーム

インパネ

リヤシート

試乗したのは普通の(?)デイズ〈プレミアムパープル〉

NISSAN DAYZ HIGHWAY STAR IGNITION ON & OFF

NISSAN DAYZ TRIAL DRIVING

2013/05/26

SUZUKI GSR750 国内仕様 プチツーリング

昨日(5/25)、SUZUKI GSR750 (国内仕様)を借りてツーリングに行ってきました。ルートは山形市から、西蔵王高原ライン(有料)、蔵王エコーラインで御釜を目指し、そのまま宮城県に抜け、県道457号で川崎町へ。宮城川崎ICから高速を使って山形市に戻るというもの。天気は雲1つない快晴で、絶好のツーリング日和でした。

GSR750は、「想像通り」非常に刺激的で楽しいオートバイでした。ポジションは軽い前傾姿勢でコンパクトだし、ハンドリングはナチュラルで軽く、とても乗りやすいです。エンジンは低速トルクがあり、高いギアでも2500回転も回せばスムーズに加速してくれます。エンジンが豹変する(唐突ではない)のは、5~6000回転ぐらいから。8000回転からは、血液が後ろに持っていかれるような加速をします。この辺りを使うと、ゆったりのポジションでは腕が伸びきってしまうので、予め前傾姿勢を強くしておかないと、ヤバイです。エンジン音がまた(ノーマルマフラーにもかかわらず)官能的で、その気にさせてくれます(危ない、危ない(^^;)。唯一のネガと感じたのは、(カウルがないので)高速での風の影響を受けやすいこと。本当にそれぐらい。

走行距離:145.0Km、給油:7.25Lで、燃費はジャスト20Km/Lでした。結構回したことを考慮すると、悪くないと思います!

サイドビュー

ななめリアビュー

ななめフロントビュー

国内仕様の証(エンジンカバー)

拠点にしたリッチモンドホテル山形駅前

山形駅と月

駅前の風景

御釜(刈田岳より)

賽の磧(さいのかわら)

三階の滝

外観とエンジン音

西蔵王高原ラインにて撮影

蔵王エコーライン(山形側)にて撮影

2013/05/18

HDR-AS15 Firmware Update & AKA-RD1A 水中テスト

SONY HDR-AS15 のファームウエア(Ver.2.00)をインターネットを通じてダウンロード→アップデートすることが出来るとのこと(サービス開始は4/25より。暫く知らなかった。。。)で、早速試してみました。

アップデートすることにより、以下が可能になり性能と機能がアップします。
1.1920×1080 60p の録画モード(これまでの最高は1920×1080 30p)
2.水中撮影に適した画質モード(WATER)
3.操作音(BEEP)の設定

アップデート方法は、メーカーのサイトにありますが、注意点としては、
1.アップデートすると設定が初期化される。
  私はオートパワーOFFを60秒に設定していたのですが、デフォルトの10秒になりあわてました。
2.1080/60p、WATERモードを、Wifi アプリ( PlayMemories Mobile )で選択出来ない。
  SONYさん、アップデートはとても嬉しいですが、Wifi 対応も宜しくお願いします(^^!

1080/60p、WATERモードを、最近購入したオプションのAKA-RD1A(水中撮影用のドア)と合わせて水中撮影テストした結果、
【 1080/60p 】
当然だが動きが非常に滑らかになる。生データを大画面で見るとよ~く判るが、アップロード動画だと、ブロックノイズが目立ち判りづらいかも。
【 WATERモード 】
ホワイトバランスの青の補正量を抑えているようである。使い方によっては、通常の撮影でも使えると思う。
【 AKA-RD1A 】
水中でのフォーカスがきれいに合うようになる(水中のちりにまで合ってしまうが)。水中での撮影には必須か。但し水の抵抗が大きく動きのある撮影は辛い。

以上、テスト動画をアップしたので、是非ご覧ください(^^

1920×1080 60p が選択可能に

WATERモードが選択可能に

操作音(BEEP)の設定が可能に

AKA-RD1A

撮影場所は源流に近い渓流

水はとても綺麗です

ノーマルから、1080/60p、WATERモード、AKA-RD1Aの1つだけ変えて撮影

1080/60p、WATERモード、AKA-RD1Aで撮影

栃木のモーニング・グローリー?

地震雲と思って撮影したら、結局何も起こらなかった(良かった!)。
この雲は一体何だったのだろうか?

5/8 PM 2:38 撮影

2013/05/12

VOLVO V40 CROSS COUNTRY 試乗


サイドビュー

(ななめ)フロントビュー

(ななめ)リヤビュー

フロントビュー

リヤビュー

インテリア

カタログ

頂いたタオル


VOLVO V40 CROSS COUNTRY TRIAL DRIVING

2013/05/05

八重の桜 会津ツアー(母成峠、小田山、鶴ヶ城等)

NHK大河ドラマ「八重の桜」が佳境に入ってきたようですが、昨日(5/4)その主な舞台である会津を訪れてみました。鶴ヶ城、飯盛山は大勢の人で賑わっていましたが、母成峠、小田山公園、妙国寺にはほとんど人がいませんでした(日新館には時間の都合上行けず)。

お土産で目に付いたのは、「什の掟手ぬぐい」、「ならぬことはならぬものですTシャツ」。買おうかどうか悩みましたが結局買いませんでした。。。 あんだだったら、なじょした(^^?

磐梯山(猪苗代方面から)

母成峠にて

小田山から見た鶴ヶ城

鶴ヶ城天守閣

萱野国老殉節碑

飯盛山から見た鶴ヶ城

鶴ヶ城天守閣前を散歩

2013/05/03

HONDA NC700X-DCT プチツーリング

昨日(5/2)、HONDA NC700X-DCT を借りてツーリングに行ってきました。ルートは鹿沼市から県道15号で粕尾峠を通って足尾に抜け、そのまま国道122号、いろは坂を通って戦場ヶ原まで。帰りはいろは坂を下って、清滝ICから高速を使って鹿沼ICへ戻るというもの。気温は少し低いものの青空に恵まれ、絶好のツーリング日和でした。

NC700X-DCTはとても楽で気持ちいいオートバイでした。ヒラヒラ(倒しこみ)、トコトコ(エンジン音)、。。。(←無音のつもり)(変速ショック)です。ミッションに関して、乗る前はDモードAT、SモードAT、MTモードを使い分けようと思っていましたが、楽を覚えてしまったためか最後の方はほとんどDモードATでした。
特にMTモードなんて使ったのは、ほんの最初だけで、シフトアップなんてめんどくさいってなります(笑)。SモードATはタイトコーナーが続く場所で使いたくなりますが、それ以外はDモードATでOK(シフトダウン操作は必要)。それ程ATのシフトパターンが秀逸と感じました。

走った距離:174.6Km、給油:5.79Lで、燃費はなんと30.16Km/L! 平地だけ走ったらどんだけ燃費が伸びるんだw NC700X-DCTって大型二輪のプリウス、いやスーパーカブだったのですね~(^^

サイドビュー

ななめリヤビュー

ななめフロントビュー

21Lのラゲッジスペース

粕尾峠

明智平

戦場ヶ原

いろは坂(上り)を走ってみた

ちょこっとダート走ってみた

高速で0-100やってみた

( 2013.05.06 )
動画追加しました。

PV風に音楽入れてみた

2013/05/01

HDR-AS15 アクセサリー 交換ドアパック AKA-RD1

購入しました。SONY のアクションカメラ HDR-AS15 は、本体のみで使用すると音が非常に鮮明に録れるのですが、防水ケースに入れると何かこもったような音で録れてしまいます。本体のみで使用した場合が良いだけにその差が気になるようになってしまい、防水ケースに入れても音が良く録れるという別売アクセサリーの集音用ドアが欲しくなりました。

ところで、交換ドアパック AKA-RD1 は、集音用ドアと水中での画像がきれいに録れるというダイブ用ドアとセットになっています。集音用ドアが欲しくなったり、(個人的に)不要なダイブ用ドアを一緒に購入したり、私はSONY の「策略」にまんまとはまっているのだろうか。。。

集音用ドア( AKA-RD1B )

集音ドアは、穴が開いていて本体のマイクの位置に音を導く構造

ダイブ用ドア( AKA-RD1A )

那須野が原ハーモニーホール

2013.04.29 撮影