MINI COOPER S は、3、4年前PINE'S恒例の年末抽選会で当たったラジコン(3等だったと思う)。
ちなみに、それ以降はあめ玉しか当たっていない(笑)。ずっと、部屋のインテリアになっていたのだが、カメラを付けて動かしたら面白いのではと思い、今回初運転となった。
撮影場所は、近くの某ドラッグストアの駐車場。すごい広いので、裏手の方は結構空いてて、実は何かあったら遊べるなぁと目を付けてました^^
カメラは、付属のケースに入れ、アタッチメントでMINI COOPER Sの屋根に固定。アタッチメントは平面用と曲面用の2種類入っているが、屋根が曲面になっているので、曲面用をチョイス。実際に付けてみると、アタッチメントの両面テープは4つの角しか接触せず、接着力が弱そうなので、ガムテープにて補強。
Wi‐Fi機能を使って、iphoneでリアルタイムにモニタリングしながら、ラジコンを操作してみる。少し動きがカクカクするが、これはなかなか迫力があって面白い。また、路面の凹凸が、車のスケールから見て大きいのか、結構画面が揺れるし(手ブレ補正ONでも)、拾う音も大きい。ラジコンカーで遊ぶ場合、よりタイヤの大きいOFF-ROAD車の方が良いかもしれない。ラジコンヘリとかだったら、めっちゃ面白そう(心の中では、買おうと決めている)。
さらに、どうせなら絵的にも面白くしようと、AROMA BLACKとキシリトールをゴールポスト、KENTをパイロンにしてスラロームをやってみた。参考までに、動画の撮影と編集の条件は以下の通り。
◎撮影
録画モード:HQ (1920×1080×30P)手ブレ補正:ON
画角:120°
◎編集
使用ソフト:VideoStudio Pro X5
圧縮設定:MPEG-4 H.264 (640×480)
MINI COOPER S (フロント)・・・ ラジコンですが、なかなか良くできてます
MINI COOPER S (リア)
カメラはこんな感じで
DON'T TELL ME YOU LOVE ME / NIGHT RANGER
0 件のコメント:
コメントを投稿