取り付け場所として、
まずは、ヘルメットの後ろ側で試してみました。アクションカムに近くて取り付けやすく、風がヘルメットで遮られると思ったのですが、結果は、20Km/hぐらいまでならいいですがそれ以上はダメでした。後ろ側ということもありマフラー音は結構入ってましたが。。。
次に、ヘルメットの内側で口の近く。いろんな方のモトブログを見ていると風切り音があまり入っていないので試してみましたが、ダメでした。風が入らないように何かで塞いでいるのでしょうかね。。。
で、次に、ジャケットの後ろ側の裾で試したのですが、これがビンゴでした。
風切り音はほとんど入ってこないで、エンジン音というかマフラー音がビンビン入ってきます。GSX-S1000Fはフルカウルが付いていますが、そのためかもしれません。問題は取り付けがちょっと面倒ということ。でも、シートの下に取り付けたり、カメラを複数使うことに比べれば楽だと思います。
外部マイクは SONY ECM-CS3 風防用スポンジも同時購入
マイクの配線をヘルメットの後ろ側で中継
ジャケット内側にマイクの配線を通し、裾にマイクを取り付け
ちなみに、外部マイクを使わず、本体にフェイクファーを付けたりもしましたがダメでした
扇風機テストはOKだったんですけどね(笑)
ヨシムラR-11のサウンドをとってみました
0 件のコメント:
コメントを投稿