レバーの操作感はあまり変わらないかもしれない。しかし、回転数を上げるタイミングとクラッチミートとのタイミングを最適化したことにより結果的に乗りやすくなった。購入直後の状態は回転数を上げるタイミングが早すぎたようで、これまで、何度かエンストを経験したのもそのためだと思う。また、バーエンドを変えたことによりハンドルの振動が(軽量化のためか)少し変化した模様。実は、今まで乗ってきて、一日中走ると右手が振動でしびれることがあった。今回のバーエンドの交換が振動的にどうなのかは、もう少し走ってみないとわからない。
U-KANAYAのレバーとバーエンドをセットで交換
レバーはスタンダードタイプ
バーエンドはレバーと同様、黒にワンポイント赤でチョイス
ブレーキレバーとバーエンド(交換前)
ブレーキレバーとバーエンド(交換後)
クラッチレバーとバーエンド(交換前)
クラッチレバーとバーエンド(交換後)
交換したレバーとバーエンド
使用した工具
完成!パッと見交換したかわからんw